
本日、3/4は大正から昭和期に活躍した鳥瞰図絵師「吉田初三郎」生誕130周年、Googleロゴが鳥瞰図イラストでデザインされています。
鳥瞰図(ちょうかんず)とは、地図の技法・図法の一つ、上空から斜めに見下ろしたような形式のものの事を言います。飛ぶ鳥の目からみたように見えることから鳥瞰図と言われています。
Googleトップ
吉田初三郎とは
吉田 初三郎(よしだ はつさぶろう、1884年3月4日 – 1955年8月16日)は大正から昭和にかけて活躍した鳥瞰図(ちょうかんず)絵師。生涯において3000点以上の鳥瞰図を作成し、「大正広重」と呼ばれた。
(Wikipediaより抜粋)
この記事へのコメント数: 0 コメント